アレルギー性鼻炎と蓄膿症(副鼻腔炎)のお話。

アレルギー性鼻炎と蓄膿症(副鼻腔炎)を行ったり来たりの私ですが、対処法をみなさんと共有できればと思い書かせていただきます。

アレルギー性鼻炎と蓄膿症(副鼻腔炎)対処法まとめ。 花粉症の方も是非。

f:id:talbotbuy:20150110145158j:plain

 私が副鼻腔炎にかかったのは2008年なので、もうかれこれ6年近く奮闘していることになります。

 

以前から風邪を引いたあと咳が止まらず、今考えると後鼻漏(鼻水が喉に流れる症状)だったのかもしれません。

 

この6年前と言うのは鼻の粘膜のもぞもぞ→炎症→発熱という症状のループが始まったのが6年前ぐらいからになります。

 

なのでそのような症状を伴っている方の少しでも助けとなればと思い書かせていただきます。

 

 

 

私の鼻は鼻そのものが鼻詰まりを起こしやすい

鼻中隔湾曲症

です。

これは鼻の間の中央の仕切りが真っ直ぐでなく、曲がっているため、どちらかの鼻の通りがわるくなります。

6年前までは湾曲症でも全く意識せず生活していました。成人の90%がなんらか、鼻中湾曲症なので、特に変わった状態でもないと思うのですが、鼻腔が詰まりやすいと、副鼻腔炎を併発しやすくなります。

 

最初左鼻奥の粘膜もぞもぞからの微熱→発熱を繰り返しておりました。

耳鼻科でネブライザー抗生物質をもらうとしばらく収まる感じです。

風邪でお医者さんにかかると、風邪に効かない抗生物質を処方されるのは、多数の方が副鼻腔炎を併発している可能性があるためと思います。

副鼻腔炎には抗生物質がいるからです。

 

そのような症状が2年ぐらいつづき、なかなか改善しませんでした。

あるときから鼻炎もひどくなり、鼻の粘膜が腫れて鼻腔が塞がる症状が出てきたため、

街の耳鼻科ではなく専門医をもとめて、東京駅近くの専門耳鼻科に通うことになりました。

 

そこで受けた手術は鼻炎の炎症を取り除く副交感神経を切除する手術です。

 

副交感神経はリラックスすると活性化する神経で、朝鼻炎がひどくなるのは睡眠によりリラックス状態になり、朝副交感神経が活発になるからです。

大きな仕事やプレゼンがあると花粉症や鼻炎の症状が収まるのはこのためで、

緊張感のある仕事が終わったとたんに、鼻炎がひどくなるのは副交感神経の働きです。

私の場合は何らかのアレルゲンで副交感神経が過敏に反応するためここを切除しました。

 

切除後1ヶ月はほぼ完治したように思いました。

しかし、また左鼻粘膜のもぞもぞが再発しました。

 

 抗生物質をもらわないとまた鼻粘膜のもぞもぞが熱を持ち風邪のような症状が出てしまいます。

見てもらってCTとっても副鼻腔炎ではないので抗生物質を出してもらえない。

ただこのまま帰ると、また2−3日後に熱が出るのが明らか....

 

そんな状態をまた繰り返し出しました。

 

手術をしてもやっぱり、鼻の粘膜の炎症のような違和感は治りませんでした。

5年目がたっても年に4−6回風邪をひいてしまいます。

 

そんな中近所の耳鼻科のお医者さんが低量の抗生物質を毎日飲むことで改善する方法を教えていただきました。

それはマクロライド療法

マクロライド系の抗生物質を使った治療法です。

f:id:talbotbuy:20150108230944j:plain

頂いた小冊子を見てびっくりしたのですが、その中の写真では、

マクロライド系の抗生物質を低量毎日飲むことでなんと

鼻粘膜の線毛が生えそろっていました。

現在もマクロライド系抗生物質クラリスを一日1錠+シスダインを飲んでいます。

 

f:id:talbotbuy:20150108230751j:plain

その治療を続けて1年。かなり改善しました。

この粘膜の線毛が生え揃う写真を見て、鼻の粘膜からの炎症に悩まされていた私は、

直感的にこれは行けると確信しました。

まだ治療中ですが、鼻の粘膜のもぞもぞや

それからの炎症はほとんど改善されています。 

そんなこんなで同じ症状の方のお役に立てるよう、

ブログでまとめたいと思います。

 

実際の経過

マクロライド療法をスタートしてから、半年間

はなのもぞもぞや炎症が以前より起こらなくなり、風邪をひきにくくなりました。一週間に1度の耳鼻科検診で鼻が持つ感じです。

まだ朝はマスクをして寝ても炎症気味の寝起きになります。

 

半年から1年

その後半年は2週間に1度耳鼻科でネブライザーをするだけでOKな状態になり、

朝の鼻の炎症も大分柔らかになってきました

 

1年後 ほぼ完治した感じです。

6年前の鼻炎になる前の状態に近くなってきました。

そう炎症が起こらないため鼻を意識しなくなっています。

朝の辛い鼻の炎症の症状もほぼなくなってきています。 以前は考えられないです。なんともない鼻の期間が3日間あればいいほうだったのですが、2週間ほど鼻を気にしなくなっています。

確実に回復に向かっています。

 

 

マクロライド両方と併用して役立ったものを書いていきたいと思います。

人による症状の違い、個人差があると思いますのであくまで例としてとらえてください。 

 

 

 

治療に役に立ったもの

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

 ハナクリーンEX 

 

【ハナクリーンEX 】送料無料!

【ハナクリーンEX 】送料無料!
価格:5,918円(税込、送料込)

 

鼻うがいの機械です。

これは容量が少量のものがありますが、最初からこのハナクリーンEXを購入されることお勧めします。洗いすぎによる粘膜の乾燥さえ防げれば、かなり効果的に症状を改善してくれます。

人工的に生理的食塩水を作るサーレがありますが、食塩を測って入れることで鼻にしみない生理的食塩水が作れます。 私の場合はこれの最大メモリのところまでぬるま湯を入れコーヒースプーン擦り切れ1杯の塩がちょうどいい感じになります。

みなさんも分量測ってやってみてください。

とにかく最初からこの大きい物を買うことおすすめします。

壊れてもパーツ代もお安く、メーカーの対応も素晴らしいです。

 

一つプラスアルファでさらに効果が出ます。

それはうがい薬を使うこと。

 

浅田飴AZうがい薬100ml

浅田飴AZうがい薬100ml
価格:631円(税込、送料別)

 

うがい薬といってもアズレン系のうがい薬がオススメです。

アズレンが粘膜の炎症をしずめる効果があり。さらに組織を修復するともってこいです。 これをハナクリーンEXに生理的食塩水をつくりそれに

10-15滴垂らすだけで、

かなり爽快+炎症を抑える感じになります。

うがいは10-13滴を100mlなので

300mlのハナクリーンEXに同じ分量を垂らすと、うがい用液のさらに3倍希釈されたことになります。

このへんは不快にならないところを探してもらえればいいと思います。

 

 ハナクリーンEXに付属しているサーレで鼻うがいをした時のような感じになります。鼻うがいにの生理的食塩水に混ぜる量は少量で

これ一本あれば何度でも使用可能なので、手軽にサーレのような鼻うがい液を値段気にせず作れるメリットはとても大きいと思います。

上にある水溶性アズレンうがい薬で250回分使うことができます。

サーレと比べてかなり経済的だと思います。

 

処方していただける方は同じアズレン系の ハチアズレ(粉) アズノール(液体)など、うがい薬を処方してもらうといいかもしれません。

 

ハチアズレでの鼻うがいの方法は耳鼻咽喉科の先生がHPで推奨されています。

www.takagi-jibika.com

 

 

私の場合は最初アズレン系うがい薬の存在をしらなかったので

よくあるうがい薬 (イソジン)など を ワンプシュだけハナクリーンEXに入れていました。ただヨード系は強力なので、入れ過ぎるとかえって粘膜を痛めることになってしまいます。ただし、生理的食塩水だけでは消毒作用がなかったため、

この方法でかなり楽になりました。 鼻がいきなり通ります。

 

個人的な感想なのですが、アズレン系よりヨード系の方が強力です。

アズレン系で、もぞもぞが収まらない場合はヨード系でかなり改善されます。

 

 一つおすすめの方法として

首を上にあげて あーと声を出しながら 2回噴射して 口から出すと言う方法をすると更に効果的です。 この方法はこの本を参考にしました。

kindleで購入できるんですが、

掘田修先生の書かれた

「病気が治る 鼻うがい健康法」で検索してみてください。

咽頭にはせん毛がないため首を上に上げて鼻うがいで咽頭洗い流すことで

そこに溜まっている菌が除去できます。

私もこの方法で鼻炎改善しました。かなり効果的。

 

よくわかる最新療法 病気が治る鼻うがい健康法 体の不調は慢性上咽頭炎がつくる | 堀田 修 | 本-通販 | Amazon.co.jp

 

 

追記 今ならこれの方がいいかもです。

水の量が多く使いやすいです。

 

 

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

ビタミンC

 

 

 

これは毎日1錠飲むことで、劇的に鼻の炎症からの風邪の症状が出にくくなりました。鼻の粘膜が荒れて、菌が入りやすい状態なので、これを飲むことで風邪をひきにくくすることがとても大切です。ビタミンCは取り過ぎても問題ないので、風邪を引きそうなときはたくさん取りましょう。

 

バリボリ食べることが好きな方はコストコで販売されているKIRKLAMDのものをおすすめします。美味しく食べれます。子どもたちにも好評です。

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

ビタミンB mix

 

 

 なぜビタミンB mixなのかといいますと

ビタミンb-3を取りたいからです。

なぜb-3かというとビタミンB-3はヒスタミンを抑制する働きがあります。

ヒスタミンはアレルギーを起こす物質。

市販されているアレルギー性鼻炎のお薬は、このヒスタミンを抑制して鼻炎を軽くしようというものなのですが、ヒスタミンを抑制する成分が眠くなってしまいます。

花粉系の薬は眠くなる成分がかなり改善されていますが、鼻炎の薬は睡魔を呼ぶものが多い。それをビタミンで取ることで睡魔防げます。

B-3はナイアシンで取ることも可能なのですが、

ビタミンBはミックスでとったほうがいいみたいです。ナイアシンは少しお高いのですがこのDHCのBmix鼻のムズムズが始まった時点で1錠飲むだけで8時間ぐらい効果あります。素晴らしいです。お安いので花粉症の方も是非お試しされることおすすめします。

確実にヒスタミンが抑制されていること実感できます。

 

 

f:id:talbotbuy:20150414000244p:plain

 なた豆粒 100%

 

 

なた豆茶があまり自分には効かなかったのですが、これは100パーセントのなた豆です。

1日9錠飲むんですが、飲んで20分ぐらいすると、どろっとした透明な鼻水が出てきます。

それとともに炎症がすっと引く感じ。 280錠入ってかなりリーズナブルなのでお勧めします。

なた豆自体はフロモックス、カルボステインのように膿出し作用があり、ムカh氏から使われてきました。

 

おすす前は寝る前に飲むと朝の鼻のツーンとした粘膜の痛みがなくなります。

朝起きて さゆで飲むと 鼻が通り出します。

魔法の薬です。

鼻炎はとにかく原因物質をデトックスして体の外に出してやるのが一番かもです。

 

 

こちらのブログに詳しく書いたため是非ご覧ください。

www.talblo.com

 

f:id:talbotbuy:20150414000244p:plain

 

上記4つが最も効果的 根本治療につながりました。

 

f:id:talbotbuy:20150414000244p:plain

マスク

 

 

 鼻の粘膜の保湿を保ってくれます。

できるだけマスクをしたほうが副鼻腔炎にはいいと思います。

特に冬場、鼻の粘膜の乾燥+荒れ で 菌が入りたい放題なので、風邪をひきやすくなります。マスク自体の菌を防ぐ効果は?ですが、保湿に関してはピカイチの機能を発揮してくれます。 鼻の粘膜が荒れることやドライノーズ等の症状にも同様にマストアイテムです。

 

最近の研究で風邪のウイルスが鼻の常温33度で増殖するニュースがありました。

つまり加湿だけではなく鼻を温めると風邪をひきにくくなるということです。

マスクをすることは、鼻を温める点で風邪予防にもなると思うのでおすすめします。


とにかく鼻を温めるんだ!寒い冬の風邪予防には鼻を温めるのが効果的(米研究) : カラパイア

 

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

 

 

 ソンバーユ 無香料

 

 

これはマスクを使っているといらないのですが、マスクがない場合は、綿棒でこれを鼻の粘膜に塗ることにより保湿が出来ます。

他の保湿系のものもありますが、ソンバーユが長時間保湿してくれるような気がします。

 

 

 

 

 実質的な炎症を止める方法として

マキロンドルマイシン軟膏 (抗生物質系)などを鼻腔に塗る手法もネットにいろいろ出ています。 炎症がひどい時はたまにこのハクジウ綿棒で塗ってみるのですが、

根本治療にはつながらないのでひどい時など参考にしてみてください。

ただお医者様によっては勧められない方法なのであくまで自己責任になります。

 

 

 

 

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

 チクナイン

 

 

これは毎日飲むというよりは、炎症がひどくなった時に飲むと、症状が軽くなります。毎日飲む薬は耳鼻科で処方されたものがいいと思います。粘膜の炎症も和らぐと思います。

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

新ルルA

 

【指定第2類医薬品】新ルルAゴールド 100錠

【指定第2類医薬品】新ルルAゴールド 100錠
価格:1,220円(税込、送料別)

 

 これもロキソニンが処方されていれば、必要ないのですが、処方されていない時、鼻粘膜の炎症がひどくなった時に飲むと和らぎます。チクナインで抑えられない時はたまにのみます。

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

空気清浄機

 

 

これはかなり効きます。特にハウスダストアレルギーがある方や花粉アレルギーの方にはダイキンがお勧めです。ただし根本的な治療にはつながらないので、症状を軽くするということで使用されたほうがいいと思います。

空気清浄機に関してはこちらのブログにもまとめてあります。

お勧めはダイキンです。

 

 

www.talblo.com

 

 

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

ヨーグルト

 

アレルギーの9割は腸で治る! [ 藤田紘一郎 ]

アレルギーの9割は腸で治る! [ 藤田紘一郎 ]
価格:648円(税込、送料込)

 

これは藤田先生の本を読んで早速取り入れてみました。腸内細菌を整えると自然とアレルギーが収まる治療法です。私の場合は、アレルギーの手術をした後だったので、そこまで実感はできなかったのですが、実践して見る価値はあると思います。

腸に回虫などがいた昔はアレルギーがなかった事実や、

いろいろなお話につながるので、ぜひ本も読まれる事おすすめします。

2015年2 月22日に NHKスペシャル

「腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー」

というタイトルで放送されておりました。

腸内細菌がアレルギーにかなり関係することなどはこれからどんどん解明されていくと思います。 たのしみですね。

興味ある方は是非 NHKオンデマンド等で見てみてください。

 

こんな機械でヨーグルト培養しています。

 

 

使い方はこちらのブログに記載させていただきました。

www.talblo.com

 

 

 

f:id:talbotbuy:20150414000244p:plain

砂糖を控える。 

お酒もタバコも吸わない私は唯一の息抜きとして、

コーヒーを大量に飲んでいました。w

コーヒーは問題ないのですが、私の場合は砂糖をガンガン入れていました。

砂糖には粘膜の再生を阻止する働きがあります。

なので砂糖を控えることにより、粘膜の炎症がかなり緩和されます。

これは効果テキメンなので甘党な方は是非お試しください。

 

オリゴ糖 1kg

オリゴ糖 1kg
価格:322円(税込、送料別)

 

オリゴ糖をとる方法もあります。

腸内の善玉菌のエサに。

 

www.talblo.com

 

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

1週間に1回3kmジムで走る。

これは少し突拍子もないことに聞こえるかもしれませんが、かなり効果があります。

体に免疫力が付く感じが実感できます。

特に粘膜系の炎症は、寝不足など、体力が弱ると、すぐに症状が悪化するため、基礎体力もかなり重要になります。健康+鼻炎治療に一石二鳥です。

 

f:id:talbotbuy:20150414000244p:plain

 質の良い睡眠をとる

これはほんとに効果があります。

特に冬場。 必ず温かい布団で寝ましょう。 体の体温を上げると抵抗力が増します。

後質の高い睡眠を取る方法として「ためしてガッテン」ではこのようなデータが出ています。

冬の睡眠に深刻な落とし穴がっ! - 放送内容 - NHK総合

f:id:talbotbuy:20150205110458p:plain

NHKさきどりサイトより

 

冬の睡眠の最適な布団の中の温度があります。

それは32-33度。

これが実現できるのは1.5kgの羽毛。

 

羽毛布団を1.5kgのタイプにすることでかなり質の高い睡眠が取れることが出来ました。

 

 うちはこれです。楽天でも一番売れております。 

 

予算が在る方はこちらをオススメ 

 

ためしてガッテンの1.5kgは中の容量なのか布団の重さなのかは曖昧ですが、

楽天のエクセルゴールドやロイヤルゴールドはニトリのものよりはるかに温かいです。

 

f:id:talbotbuy:20150414000244p:plain

 スウェットではなくパジャマで寝る

これはあきらかに睡眠の質が上がりました。

詳しいことはこちらの記事で是非読んでみてください。


www.talblo.com

 

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

 手術について

私が受けた手術はアレルギー性鼻炎の手術で後鼻神経切断術というものです。

日帰り手術で副交感神経のみをカットする手術です。

これによって鼻の粘膜の腫れはなくなりました。

しかし、粘膜の炎症からの風邪のような発熱症状は、術後2ヶ月で表れ出し、

マクロライド療法に移行しました。

 

f:id:talbotbuy:20150108211024p:plain

同じような症状の方がいらっしゃれば、鼻の粘膜の線毛を整える、マクロライド療法はかなり効果があります。なかなか治療で進展が見られない方、鼻の粘膜炎症からよく風邪をひく方、ぜひ、耳鼻科の先生に相談されることおすすめします。

現在1年ほど続けておりますが、かなり改善しました。

 

現在はマクロライド療法を一旦止め 抗生物質をストップし、

ビタミンBミックスを取ることで、同じように

炎症が少ない状態で生活できております。

 

このブログを通して何かヒントになればと

書かせて頂きました。